カテゴリ- 



ペガシス製品一覧 
SuperWin
ファイル復元/データ復元ソフト

Super ファイル復活 4 完全版 ダウンロード版
1ユーザ版

対応OS:  Windows 8.1/Windows 8/Windows 7/Windows Vista/Windows XP/Windows 2003/Windows 2008
 販売は終了しました。

購入方法は、クレジットカード・コンビニ・Pay-easy(ペイジー)・ネットバンク・じぶん銀行・PayPal(ペイパル) 決済でお支払いいただけます。

 個人から企業まで様々な復元ニーズに最適!

「Super ファイル復活 4」は、「ごみ箱」を空にしてしまった、デジカメ写真や音楽のファイルを削除してしまった、突然パソコンがクラッシュしてデータが削除されてしまった、ドライブやパーティションをフォーマットしてしまった などの緊急時に、削除ファイル・消失ファイルを4ステップの簡単操作で復元できるソフトウェアです。

「デジカメ」の写真データや「iPod」の音楽データ、「Excel」や「Word」などMicrosoft Officeのデータ、「勘定奉行」や「PCA会計」など財務・会計ソフトのデータベース、「AutoCAD」や「Photoshop」など特定業務のデータ、「一太郎」、「筆まめ」、「PDF」、……など、個人、企業データにかかわらず、300種類以上のファイルの復元に対応しています。




あらゆる削除ファイルの復元に対応!

「フォト」 「音楽」 「動画」 「Word」 「Excel」 「PowerPoint」 「PDF」 「AutoCAD」 「SQL Server」 など復元可能なファイルは300種類以上になります。

 主なファイルの種類についてはこちらをご覧ください。


USBメモリ/CDブートで復元
Windowsが起動しない場合でも、USBメモリやCDから直接復元作業が可能です。

詳細はこちら
4ステップの簡単操作
削除ファイルの検索から復元まで、マニュアルレスで実行できます。

詳細はこちら

  SSDやiPodから復元
iPodの音楽/動画データやSSDのデータ復元に対応しています。

詳細はこちら
検索時間を約63.4%短縮 前バージョンから大幅に高速化。500GBの外付けHDDならわずか15秒で検索できます。



詳細はこちら

削除ファイルを効果的に復元
検索精度の向上により、削除・消失ファイルを効果的に復元します。

詳細はこちら
RAIDドライブから復元
ファイルサーバーなどRAID搭載機のデータ復元が可能です。

詳細はこちら

180種類で検索ファイルを自動分類
検索ファイルを「種類別」 「作成日別」などで自動分類します。

詳細はこちら
復元前にプレビューで確認
45種類以上の検索ファイルについて復元前にプレビューが可能です。

詳細はこちら

検索結果の保存/読込に対応
中断した復元作業を再開する際に、再検索の手間や時間がかかりません。

詳細はこちら
ライティング機能を標準搭載
検索ファイルをCD/DVDやBlu-ray(BD)メディアに直接復元できます。

詳細はこちら


その他の機能および詳細はインターコムホームページをご覧ください。





 動作環境


インターネットへの接続環境が必要です。(インターネットを使用したライセンス認証を行います。)

 Windowsパソコン上で使用する場合

OS
  • Windows Server 2012 Datacenter、Standard
  • Windows Server 2008 R2 Standard、Enterprise
  • Windows Server 2008 Standard(SP2)、Enterprise(SP2)
  • Windows Server 2003 R2 Standard Edition、Enterprise Edition
  • Windows 8.1、8.1 Pro、8.1 Enterprise
  • Windows 8、8 Pro、8 Enterprise
  • Windows 7 Ultimate、Enterprise、Professional、Home Premium
  • Windows Vista Ultimate(SP2)、Business(SP2)、Home Premium(SP2)、Home Basic(SP2)
  • Windows XP Professional(SP3)、Home Edition(SP3)
日本語版のみ対応します。
Windows Server 2003 R2 / XPは、32ビット版のみ対応しています。
Windows Server 2008 / 8 / 7 / Vistaは、32ビット版および64ビット版に対応しています。
64ビット版のWindows Server 2012 / Server 2008 R2 / Server 2008 / 8 / 7 / Vistaは、WOW64にて動作します。
Windows Server 2008 R2は、SP1に対応しています。
Windows 7は、SP1に対応しています。
コンピュータ本体
  • CPU : Pentium 4 相当以上
OSの推奨する環境以上でご使用ください。
ハードディスク 50MB以上 (インストールする場合)
インストールせずにマスターCD-ROMからプログラムを起動して利用することも可能です。
メモリ
  • 512MB以上 (1GB以上推奨)
OSの推奨する環境以上でご使用ください。
ディスプレイ
  • SVGA(800 x 600)以上、TRUE COLOR(32ビット)以上
復元先ドライブ
  • 検索したドライブと同じドライブに復元することはできません。必ず復元先としてデータを保存できるドライブをあらかじめ用意してください。(別パーティション、USBメモリ、CD-R/RWなど)

 CDブート(またはUSBメモリブート)で使用する場合

コンピューター本体 CPU : Pentium 4 相当以上
メモリ 512MB以上 (1GB以上推奨)
その他 CDブートで使用する場合、CDブートに対応したCD-ROMドライブが必要です。またUSBメモリブートで使用する場合、ブートに対応したパソコン(マザーボード)およびUSBインターフェースが必要です。 起動用OSとしてWindows PEを使用しているため、OSの制限により、起動してから72 時間が経過すると自動的にパソコンの電源が切れます。 ブート対応型USBメモリを作成する場合、512MB以上の容量を持つUSBメモリが必要です。なお暗号化機能を搭載したUSBメモリは、ブート対応型USBメモリとして利用できない場合があります。

 CDブート(またはUSBメモリブート)で使用する場合

  • ディスクの物理的な破損や電気的な破損には対応していません。
  • OSやアプリケーションの復旧やリカバリには対応していません。
  • すべてのデータの検出/復元を保証するものではありません。
  • 復元したいデータがあるディスクにインストールすると、そのデータに上書きしてしまう可能性があります。その場合、マスターCD-ROMから直接起動してください。
  • データ抹消ソフトで消去したデータは復元できません。
  • Outlook/Outlook Express上で削除したメールは復元できません。エクスプローラーで削除した場合や誤ってドライブをフォーマットした場合などに対応します。
  • 管理者(Administrator)権限を持つ1ユーザーでのみ使用できます。
  • 仮想ドライブ作成ソフトとの共存はできません。
  • 検索された削除ファイルをCD-R/RW、DVD-R/RW、DVD+R/RW、BD-R/REメディアに復元する場合、1ファイルの容量が4GBを超えるファイルについては復元できません。
  • 検索された削除ファイルをBD-R/REメディアに復元する場合、一度にメディア複数枚にわたる容量(約25GB以上)のファイルを復元(ライティング)することはできません。メディア1枚以内に収まる容量で複数回に分けて復元(ライティング)することは可能です。
  • パーティションで分割されたUSBメモリからの復元には対応していません。
  • NAS(LAN接続ハードディスク)の復元について、対応機種に制限があります。
  • CD/DVD/Blu-ray(BD)メディアからの復元には対応していません。
  • フロッピーディスク/MO/Zipからの復元には対応していません。
  • セキュリティでロックされたUSBメモリは、起動用USBメモリとして利用することはできません。

Super ファイル復活 4 From pegasys コメント



「そろそろパソコン内のデータを整理しようかなと」と思い立って、不要なファイルやデータを削除して、ついでにゴミ箱を空にして・・・。 『あ!!!』と真っ青になったことはありませんか?
大事なデジカメ写真や音楽ファイル、仕事のデータなどを誤ってゴミ箱から消してしまったこと・・・。
突然パソコンがクラッシュして、大切に保存していたデータが飛んでしまったこと・・・。
これまでは何度も泣く泣く諦めていましたが、そんなおっちょこちょいな私に強い見方が現れました!
その名も「Super ファイル復活 4」です。
早速試してみました。

完全に削除したファイルを復活するというと、なんだか難しそうな作業が必要なのでは?と想像していましたが、 起動時のメイン画面は、余計な項目がないのでスッキリしてとても見やすく、操作に迷うことは全くありませんでした。 ひとまず、ゴミ箱から削除してしまったファイルを検索してみました。 「ファイルの復活」という項目を選ぶだけで、検索が開始されるのでとても簡単です。
しばらくして検索が完了すると、ファイル別・日付別に自動で分類された検索結果が表示されました。
ここで驚いたのが、ファイルを選択すると、ファイルの内容をプレビューで確認できることです。
ファイル名を見ただけでは何のファイルだったか思い出せない場合でも、ワードファイルならワードの文章が、画像ファイルなら画像がプレビューに表示されるので、 目的のファイルをすぐに探し出すことができました。
復元可能なファイルは300種以上もあり、私の一般的な使用範囲内ではほとんど全てのファイルが復元できると思います。
検索したファイルは、ハードディスクやUSBメモリに復元するだけでなく、CDやDVD、Blu-rayメディアに 直接復元することができるので、せっかく復元した大事なデータを安全に保存できるのもとても魅力ですね。
復元作業もワンクリックだけ!実際に復元されたファイルを確認したときは感動しました。
たった4ステップでファイルの検索から復元までをスムーズに行うことができるので、 パソコン初心者の方でも簡単に操作できます。

削除されたファイルを検索して復元可能かどうかは無料体験版で確認できるので、 まずは体験版を導入しておき、万が一のために備えておくのが安心ですね。

本当にオススメです!
※ 実際にファイルを復元するには、シリアルを購入する必要がございます。
※ 体験版のダウンロード及びインストールの前に必ず注意事項・動作環境をお読みください。
タイトル5

ご購入後のサポートは以下URLの詳細をご覧ください。
Super ファイル復活 4 サポートページ : http://www.intercom.co.jp/support/recovery4/



タイトル6

株式会社インターコム ニューソフトウェアテクノロジー事業部 営業部
TEL : 03-3839-6341 / FAX : 03-3839-6232
平日 : 午前9:00〜12:00 午後1:00〜5:30 (土曜、日曜、祝日および年末年始、弊社の休業日は休みとなります。)

E-Mail : お問い合わせフォームにご記入ください。
URL : http://www.intercom.co.jp/
ページTOPへ
© Pegasys Inc.,All Rights Reserved.